PAPAの独り言

PAPA(3児の父)が、いろいろ書きたいこと書きます。

エコ洗濯洗剤【アルカリウォッシュプラス】の成分、効果、使い方、臭い、柔軟剤、口コミ、ドラム式、布ナプキンについて

アルカリウォッシュプラス 洗濯洗浄剤 500g

前回紹介した『海へ・・・』と一緒に、我が家で毎日使っている、‘エコ洗濯洗剤’である『アルカリウォッシュプラス』の紹介です。使い方、成分、口コミなどを書きます。

 

【エコ洗濯洗剤『アルカリウォッシュプラス』とは?】

アルカリウォッシュプラス』は、セスキ炭酸ソーダに4種類の酵素と天然のユーカリオイルを配合した、界面活性剤不使用の洗濯用洗剤です。界面活性剤を使っていないので、環境や人体に優しいです。

【汚れがよく落ちる】

3つの酵素とアルカリの力で、衣類やタオル、シャツや下着に付着した、汗ジミ、黄ばみ、皮脂、アカ、血液、油汚れなどを強力に分解洗浄します。

どのくらい汚れが落ちるかというと、我が家では子供がよく鼻血を出すことが多いのですが、以前「殺人事件か!」と思うくらい鼻血が大量に出た時に、シーツやタオルが血まみれになったことがありました。その際も、『アルカリウォッシュ』のスプレーをして洗うと、本当に綺麗になりました。布団についた血も、アルカリウォッシュスプレーをシュッシュとかけて、タオルなどでふき取ると綺麗になります。

アルカリウォッシュスプレーの使い方】

スプレーボトル(500ml)に水とアルカリウォッシュ小さじ1を入れて、汚れた衣類や布おむつなどに対し、シュッシュとかけて、洗うだけです。

布ナプキン、布おむつのつけおき】

バケツいっぱいに水とアルカリウォッシュ小さじ1を入れて、汚れた布ナプキンや布おむつを入れると、凄く綺麗になります。うちの子供は、布おむつを使っているので、重宝しています。

【環境と人体に優しい】

界面活性剤が入っていないので、環境や人体に優しいです。肌が弱く、あれたりかぶれやすい方や、アトピーのお子様がいる家庭での使用にもオススメです。

【通常の洗剤と同じように使える】

通常の洗剤と同じように、様々な衣類に使用できます。ただし、「中性表示のあるもの」や「水洗いできないもの」には使用できません。

【柔軟剤について】

究極のエコ洗剤『海へ・・・』と同じですが、ネット上の評判や感想だけを見ると、「柔軟剤はなくてもOK」みたいに書かれています。ですが、我が家で実際に使った感想としては、「柔軟剤ほどふんわりとは仕上がらない」という感じです。ですので、普段柔軟剤を使用している方は、柔軟剤も使用した方が良いかもしれません。うちは、元々柔軟剤を使わないので、今も柔軟剤を使っていません。使用感には個人差もあると思うので、一度、柔軟剤無しで試してから検討すれば良いのかな、と思います。

【成分~界面活性剤は不使用~】

アルカリウォッシュプラス』の成分は下記になります。

【唯一のデメリットは価格】

いいことづくしの洗剤『アルカリウォッシュプラス』ですが、唯一のデメリットは「価格が少しだけ高い」ことです。ただし、その他のエコ洗剤と比較すると、そんなに高い洗剤ではありません。つまり、アルカリウォッシュプラスが高いのではなく、市販の洗剤が安すぎるんです。

まとめ買い(6個セットなど)すれば、大分価格が安くなるので、価格がどうしても気になる方は、まとめ買いをオススメします。

【使い方】

アルカリウォッシュプラス』の通常の使い方は、付属のスプーンに3~4杯入れて洗濯するだけです。

洗浄力を強めるために、『海へ・・・』を併用する場合は、『海へ』をポンプ3プッシュと『アルカリ~』を付属スプーン2杯合わせて洗濯します。

【ドラム式について】

ドラム式にも対応しています。ドラム式で洗濯する場合、洗濯物5gに対してアルカリウォッシュプラスを付属スプーン1杯使います。

【臭い】

天然のユーカリオイルが配合されているので、嫌な臭いはせず、スッキリしています。

【口コミ】

Amazonレビューを見ると、下記のような口コミがあります。

「この洗剤を入れた瞬間からユーカリの爽やかな香りがします。酵素のおかげか「アルカリウォシュ」よりスッキリ洗えているように感じます。洗濯が終わるとユーカリの香りも殆どしない所が気に入っています」

「ずっと他社のを使っていましたがあまりにお値段が高いのでこちらを試してみました。少量ですみますし匂いもさわやかで良いです。心配したアトピーも悪化しませんでした」

「今まで、アルカリウォッシュを使っていました。プラスを知り、初めて使ってみましたが、洗濯後の香りがいい!
お洗濯をした後は、洗濯室までもがほんのりいい香りがして、とても気に入りました。」

「生理用品を洗う際に使いました。洗浄力が高く嬉しかったです。」

布ナプキンの浸け置きや、洗濯機での洗濯時に洗剤に混ぜたりして使っています。
汚れ落ちはもちろん、とても香りが良く気に入っています!」

「ドラム式の洗濯機ですが、問題なく洗濯できます。」

 

【『アルカリウォッシュプラス』ラインナップ】

アルカリウォッシュプラス』には今回紹介した、ユーカリオイル配合タイプと、無香料タイプがあります。

アルカリウォッシュプラス 洗濯洗浄剤 500g

アルカリウォッシュプラス 洗濯洗浄剤 500g

 
アルカリウォッシュプラス無香料600G

アルカリウォッシュプラス無香料600G

 

まとめ買いで安く買いたい方は下記の6個セットがオススメです。

アルカリウォッシュ プラス 500g ≪おまとめセット【6個】≫

アルカリウォッシュ プラス 500g ≪おまとめセット【6個】≫

 

 下記のエコ洗剤『海へ・・・』と併用すると、更に汚れが落ちて綺麗になります。

生分解する洗剤 大きな海へ ポンプ付き500ml

生分解する洗剤 大きな海へ ポンプ付き500ml

 
がんこ本舗 洗濯洗剤 海へ 200ml

がんこ本舗 洗濯洗剤 海へ 200ml

 
生分解する洗剤 海へ 詰替え用450ml

生分解する洗剤 海へ 詰替え用450ml

 
生分解する洗剤 海へ・・・ 詰め替え用 450ml 2個セット

生分解する洗剤 海へ・・・ 詰め替え用 450ml 2個セット

 
 

 

【まとめ】

アルカリウォッシュプラス』は、『海へ・・・』と同じように、環境や肌に優しく、何と言っても「汚れが凄く落ちて綺麗になる」エコ洗剤です。そして、エコ洗剤としては、そんなに高いものではないので、コストパフォーマンスも良いと思います。

そのまま使っても汚れは落ちますが、更に綺麗に洗いたい方は、ぜひ『海へ・・・』と併用してみてください。

papa365.hateblo.jp

スマホの普及率(個人保有率)の推移

前回前々回の記事では、インターネットの普及率を調べましたが、今回はスマホとパソコンの普及率(保有世帯の割合)の推移を調べました。

 

スマホの普及率(スマホの個人保有率)の推移】

  • 平成26年 44.7%
  • 平成27年 53.1%
  • 平成28年 56.8%

 

【まとめと感想】

たった2年で10%もスマホの普及率が上がっています。平成27年の時に既に、日本人の2人1人はスマホ保有していることになります。これは、これから更に普及率が上がっていくことが予想されますね。

 

10年くらい経ったら、ガラケーは過去の存在に変わっていくのかもしれません。昔のアナログの黒電話がなくなってしまったように。逆にレトロな価値として、新品のガラケーがプレミアがついたりすることも、有り得るかもしれませんね。

 

papa365.hateblo.jp

papa365.hateblo.jp

世代別のインターネット普及率(利用者数)・日本

前回の記事に引き続きインターネットの利用者について調べました。今回は、世代別のインターネット利用者数(日本)です。インターネット使用者の推移を知ることは、インターネット上でのビジネスや活動をする上で必要なことだと思います。

 

【世代別のインターネット普及率(利用者数)・日本】

  • 6~12才 約73%
  • 13~19才 約98%
  • 20~29才 約99%
  • 30~39才 約98%
  • 40~49才 約96%
  • 50~59才 約91%
  • 60~64才 約81%
  • 65~69才 約70%
  • 70~79才 約51%
  • 80才~ 約20%

 

【まとめと感想】

前回の記事で書きましたが、インターネット普及率は既に80%を超えていて、5人に4人はスマホやパソコン等の情報端末によって、インターネットを何らかの形で利用しているということです。今回の世代別の統計データでも、前年齢を平均すれば、80%くらいになりそうな感じですね。

小学生以下の子供のインターネット利用者が意外にも多かったのに、ビックリしました。現代の子供達は、「デジタル・ネイティブ(生まれながらにしてコンピュータやネットを自然に利用している)」という言葉通りに、日頃からネットに接しているのかもしれません。

ですが、一方で、教育的な観点から、「あまり子供にはスマホやネットを使用させたくない」と思う親もまだ一定の割合で存在していて、12才以下の子供のインターネット普及率は、他の年齢に比べるとまだ低くなっているのでしょう。

もうひとつ意外だったのが、60才以上の人の8割以上、70才以上の5割以上の人が何らかの形でインターネットを利用している、という事実です。これから少子高齢化社会が進んでいきますが、シニア向けや高齢者向けのインターネットを活用したサービスは、まだまだ需要がありそうな気がします。

そして、今後は小学生以下を除く全年齢でインターネット普及率は100%に近くなっていくはずです。中学生以上の全ての日本人がスマホ・パソコン・タブレットなどの情報端末を利用して、ショッピング・動画や音楽の視聴・情報検索などに、時間を費やす社会になるんです。

遊び・生活・ビジネス・アート、あらゆることに対してインターネットを上手に活用していくことが、これまで以上に重要な時代になっていくのでしょうね。

 

↓世代別ではなく、全年齢平均のインターネット普及率の推移を知りたい方はこちら

papa365.hateblo.jp