PAPAの独り言

PAPA(3児の父)が、いろいろ書きたいこと書きます。

コンピューター・情報科学

未経験からITエンジニアになれる「完全無料IT研修&就活塾」!

Progateさんやドットインストールなど、WEBプログラミングを無料もしくは格安でオンライン学習できるサービスは非常に増えています。 ですが、実際にそのようなサービスを利用して学んだとしても、それを生かして「就職」したり「フリーランスで受注」するの…

スマホシェアランキング(世界・日本国内)ースマートフォン出荷台数ランキングー

しぇあ 日経業界地図の2018年版を読んでいるのですが、現在のスマホ(スマートフォン)のシェア(世界・日本国内)が載っていたので、出荷台数と合わせたランキングを作りました。 スマホシェア・出荷台数ランキング(世界) スマホシェア・出荷台数ラン…

タブレットのシェアランキング(世界・日本国内)ータブレットの販売台数ランキングー

日経業界地図の2018年版を読んでいるのですが、タブレットのシェア(世界・日本国内)が載っていたので、ランキングを作りました。タブレットの出荷台数も合わせて紹介します。 タブレットのシェア・出荷台数ランキング(世界) タブレットのシェアラン…

国公立大学の理工学部・偏差値ランキング 2018年版(平成30年)

今回は国公立大学の理工学部の偏差値を調べてみました(2018年データ) 国公立大学の理工学部・偏差値ランキング まとめ 大学の教員1人当たり科学研究費ランキング その他の大学偏差値ランキング 国公立大学の理工学部・偏差値ランキング ※2018年の…

人工知能(AI)に意識(自我・魂)は生まれるのか?

最近、人工知能(AI)やロボットに関する本や情報を調べていて、「人工知能(AI)に意識(自我・魂)は生まれるのか?」という問いを考えていました。とりあえずの、現在の僕の(仮の)意見のようなものを書いてみます。 コンピュータは人間の内面的なプ…

スマホの普及率(個人保有率)の推移

前回と前々回の記事では、インターネットの普及率を調べましたが、今回はスマホとパソコンの普及率(保有世帯の割合)の推移を調べました。 【スマホの普及率(スマホの個人保有率)の推移】 平成26年 44.7% 平成27年 53.1% 平成28年 56.…

世代別のインターネット普及率(利用者数)・日本

前回の記事に引き続きインターネットの利用者について調べました。今回は、世代別のインターネット利用者数(日本)です。インターネット使用者の推移を知ることは、インターネット上でのビジネスや活動をする上で必要なことだと思います。 【世代別のインタ…

インターネット普及率(利用者数)の推移・日本

インターネットユーザー数の推移(日本)を調べたので、年度別に書きます。インターネット使用者の推移を知ることは、インターネット上でのビジネスや活動をする上で必要なことだと思います。 【インターネット普及率(利用者数)の推移・日本)】 平成17…

国公立大学の工学部・偏差値ランキング 2018年版(平成30年)

今回は国公立大学の工学部の偏差値を調べてみました(2018年データ) 国公立大学の工学部・偏差値ランキング まとめ 大学の教員1人当たり科学研究費ランキング その他の大学偏差値ランキング 国公立大学の工学部・偏差値ランキング ※2018年のデータ…

大学発ベンチャー数ランキング 2017年

大学発ベンチャー企業数のランキングを作りました。絶対数のランキングだと、どうしても学生数が多い大学がランキング上位になってしまうので、合わせて「学生1人当たりに対するベンチャー企業数ランキング」も作りました。 「大学発ベンチャー企業」という…

国公立大学の理学部・偏差値ランキング 2018年版(平成30年)

今回は国公立大学の理学部の偏差値を調べてみました(2018年データ) 国公立大学の理学部・偏差値ランキング まとめ 大学の教員1人当たり科学研究費ランキング その他の大学偏差値ランキング 国公立大学の理学部・偏差値ランキング ※2018年のデータ…

国公立大学の情報学部(情報科学部)・偏差値ランキング 2018年版(平成30年)

今回は国公立大学の情報学部(情報科学部)系の偏差値を調べてみました(2018年データ) 【国公立大学の情報学部(情報科学部)・偏差値ランキング】 ※2018年のデータです ※ちなみに、私立公立合わせた総合ランキングでは、1位が慶應義塾大学の環境…

人類を超えるAIは日本から生まれる(松田卓也)を読んで

人類を超えるAIは日本から生まれる (廣済堂新書) 作者: 松田卓也 出版社/メーカー: 廣済堂出版 発売日: 2015/12/28 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る 松田卓也さんの『人類を超えるAIは日本から生まれる』を読んだので、備忘録として感想…

人工知能はどのようにして「名人」を超えたのか?(山本一成)を読んで

人工知能はどのようにして 「名人」を超えたのか?―――最強の将棋AIポナンザの開発者が教える機械学習・深層学習・強化学習の本質 作者: 山本一成 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2017/05/11 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ…

ロボット−それは人類の敵か、味方か(中嶋秀朗)

ロボット--それは人類の敵か、味方か――日本復活のカギを握る、ロボティクスのすべて 作者: 中嶋秀朗 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2018/01/19 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 日本ロボット学会理事の中嶋秀朗さんによる、『ロボ…

魔法の世紀(落合陽一)を読んで

魔法の世紀 作者: 落合陽一 出版社/メーカー: PLANETS 発売日: 2015/11/27 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (3件) を見る 落合陽一さんの『魔法の世紀』を読みました。例によって備忘録として自分のために、感じたこと思ったことをあれこれ書いてみま…